2017年03月07日
2017年03月07日
東日本大震災慰霊祭2017「あの日を忘れない。」開催のご案内
東日本大震災からもうすぐ6年、いまだ13万人以上の方々が避難をされている中で、また3月11日を迎えようとしています。今年も皆様と共にこの調布の街で「東日本大震災慰霊祭~あの日を忘れない。~」を開催いたします。
本年度のテーマは「出会い、見つける、2017」です。
震災から6年を迎え、被災地のうち復旧が進んだ地域では、新しい街並の中で生活が始まっており、より発展していく復興という次のステージに向けて歩み始めています。その一方で全く手付かずの地域も数多くあり、過疎地域の格差が浮き彫りになっている現実も目の当たりにします。
これまでの復興支援活動で出会った人々との輪を広げて、東北、そして調布の中で新しい出会いをつくり、その中から東北の良いところ、知ってもらいたいこと、私たちにとって大切なことを見つけていきたいと思います。
この慰霊祭は、犠牲者に灯りを献げ追悼すること、現在の東北を知り、心を重ねることを通して、このつながりが、未来へ向かって受け継がれていくことを意図して始まりました。ぜひ趣旨にご賛同いただき、実行委員・サポーターとして、本事業をご一緒に展開していただきたくお願い申し上げます。
東北では復興への長い道のりが続いていますが、東京では東日本大震災について日常的に振り返ることが少なくなっているようです。本事業が今一度東日本大震災について考えるきっかけになれば幸いです。
どうか皆様のご協力をよろしくお願い申し上げます。
東日本大震災慰霊祭2017実行委員会
実行委員長 峯水延浩 咲かせよう!調布さくらプロジェクト
幹事 細川真彦 調布市仏教会
横山泰治 調布から!復興支援プロジェクト
高橋裕二 (公社)調布青年会議所
本年度のテーマは「出会い、見つける、2017」です。
震災から6年を迎え、被災地のうち復旧が進んだ地域では、新しい街並の中で生活が始まっており、より発展していく復興という次のステージに向けて歩み始めています。その一方で全く手付かずの地域も数多くあり、過疎地域の格差が浮き彫りになっている現実も目の当たりにします。
これまでの復興支援活動で出会った人々との輪を広げて、東北、そして調布の中で新しい出会いをつくり、その中から東北の良いところ、知ってもらいたいこと、私たちにとって大切なことを見つけていきたいと思います。
この慰霊祭は、犠牲者に灯りを献げ追悼すること、現在の東北を知り、心を重ねることを通して、このつながりが、未来へ向かって受け継がれていくことを意図して始まりました。ぜひ趣旨にご賛同いただき、実行委員・サポーターとして、本事業をご一緒に展開していただきたくお願い申し上げます。
東北では復興への長い道のりが続いていますが、東京では東日本大震災について日常的に振り返ることが少なくなっているようです。本事業が今一度東日本大震災について考えるきっかけになれば幸いです。
どうか皆様のご協力をよろしくお願い申し上げます。
東日本大震災慰霊祭2017実行委員会
実行委員長 峯水延浩 咲かせよう!調布さくらプロジェクト
幹事 細川真彦 調布市仏教会
横山泰治 調布から!復興支援プロジェクト
高橋裕二 (公社)調布青年会議所
2016年03月04日
2016年03月03日
東日本大震災慰霊祭「あの日を忘れない。」のご案内
東日本大震災慰霊祭2016
「あの日を忘れない。」
開催と実行委員会のご案内
東日本大震災慰霊祭2016実行委員会
実行委員長 加藤ゆか
幹事
調布から!復興支援プロジェクト 横山泰治
(公社)調布青年会議所 高橋裕二
調布市仏教会 細川真彦
実行委員長 加藤ゆか
幹事
調布から!復興支援プロジェクト 横山泰治
(公社)調布青年会議所 高橋裕二
調布市仏教会 細川真彦
東日本大震災からもうすぐ5年、いまだ18万人以上の方々が避難をされている中で、また3月11日を迎えようとしています。
東日本大震災慰霊祭を通じて様々な出会いがあり、多くの取り組みが生れました。
本年度のテーマは「再会、進む、2016」です。
東日本大震災から5年がたち、調布内でも様々な復興支援団体がありますが、今一度集結し、東日本大震災について考え・話合い、今後より良い活動ができればと思います。
本事業は、犠牲者に灯りを献げ追悼すること、現在の東北を知ること、そして心を重ねることを通して、このつながりが、未来へ向かって受け継がれていくことを意図しております。ぜひ趣旨にご賛同いただき、実行委員・サポーターとして、本事業をご一緒に展開していただきたくお願い申し上げます。
東北では復興への道のりが続く中、東京においては日常的に東日本大震災について振り返ることはあまりないと思います。本事業によって今一度東日本大震災について考えるきっかけになれば幸いです。
どうか皆様のご協力をよろしくお願い申し上げます。

2016年02月16日
東日本大震災慰霊祭「あの日を忘れない。」再会、進む、2016 事業概要
日時 2016年3月11日(金) 13時~
会場 仙川駅前公園
主催 東日本大震災慰霊祭2016実行委員会
共催 (公社)調布青年会議所(予定)
協力 調布から!復興支援プロジェクト、
調布市仏教会、カトリック・サレジオ調布教会、
咲かせよう!調布さくらプロジェクト、
調布市市民活動支援センター(予定)、(株)くらしの友
後援(予定) 調布市、調布市観光協会、調布市社会福祉協議会、
調布市商工会、仙川商店街協同組合、調布管工土木事業協同組合、
電気通信大学調布ワンセグ、Tokyo Lighting Design
事業内容
1.東日本大震災犠牲者への献灯
2.調布市仏教会による読経
3.カトリック・サレジオ調布教会による聖歌合唱
4.(公社)調布青年会議所による防災啓発イベント
5.調布から!復興支援プロジェクトによる復興応援販売
6.その他
会場 仙川駅前公園
主催 東日本大震災慰霊祭2016実行委員会
共催 (公社)調布青年会議所(予定)
協力 調布から!復興支援プロジェクト、
調布市仏教会、カトリック・サレジオ調布教会、
咲かせよう!調布さくらプロジェクト、
調布市市民活動支援センター(予定)、(株)くらしの友
後援(予定) 調布市、調布市観光協会、調布市社会福祉協議会、
調布市商工会、仙川商店街協同組合、調布管工土木事業協同組合、
電気通信大学調布ワンセグ、Tokyo Lighting Design
事業内容
1.東日本大震災犠牲者への献灯
2.調布市仏教会による読経
3.カトリック・サレジオ調布教会による聖歌合唱
4.(公社)調布青年会議所による防災啓発イベント
5.調布から!復興支援プロジェクトによる復興応援販売
6.その他